太西会 KUMITE+

糸東流空手道太西会 強化・準強化クラス組手コーチのブログ

「試合」で強くなる方法

 

 

f:id:kumiteplus:20181219163750p:plain


 

 

こんにちは、拳虎🐯(けんとら)です。

 

  

 

年内も残りわずかですが試合もまだありますね。

 来週はクリスマス🎄という事もあり

 子ども達が、

 空手の神様から素敵なプレゼントプレゼント🎁

 がもらえますように...

 という祈りを込めて。

 

 

 今週末もまた試合があります。

  

せっかく挑む試合ですから、是非とも有意義に

 価値ある経験をゲットしてもらいたいと思います!

 

 そんな今日は、

 「試合」で強くなるためのヒント

 をお伝えします。

 

 

 先週末の試合後に、何人かの生徒に話を聞きました。

 「試合してみてどうだった?」

(その子の試合結果を知っているうえで聞いています)

 

 

とても残念なことに

多くの生徒の返答は、、、、

「んん????……わからん」

みたいな答えのない答え…(残念)

 

 

ここで僕の子どもの頃のこと(以下、子虎😼くん)を交えてお話しします。

 

いつも強気な子虎😼くんの試合の目標は、

「絶対優勝するぜぃ!」

というシンプルなものでした。

 

しかし、子虎😼くんは

 ある時は、上位入賞

 ある時は、初戦敗退

 といったように

 とても不安定な結果の繰り返しでした。

 

 前回の試合で上位入賞しているのに

 今日の試合では初戦敗退…

 

試合後の子虎😼くんの感想は、

 「なんで負けたかわからん…」

  とか

 「今日は調子が悪かった…」

 といった、答えにならない答え…

 

 

 いまのみんなと一緒だね!(キリっ)

 

ちがうか。。。

 

 

ここで 残念 なのは、

「優勝する!」

ということしか考えていなかった事です。

 

「優勝する!」

というように目標を1つしか持たずに試合に臨んだ時、

 

優勝できなかったとしたら

目標を達成出来なかったため

今日の自分は全部だめ!

といったように

自己の全否定しかできません。

 

 

これではせっかく出場した試合なのに

得られるものはありません。 

(経験値を積めていない)

 

 

 

試合で経験値を確実に積むためには、

試合に出場する目標として

「優勝する!」

だけでは もったいない のです。

 

 

 

 

目標の例としては、

 

普段の練習の中で、

 「これ試合でやろう!」

 と思って取り組んできた 技 

 最近、気持ちよく取れるようになってきた 技 など

 

試合に向かう前に

 今回の試合で中心とする技を

 「この技(この動き)で勝つ!」

 

といったように

 具体的に

 今回の試合でやることは「コレ!」

 といった目的意識をきちんと持つことが重要です。

 

  

 

子虎😼くんの話に戻ります。

  

子虎😼くんは次の試合で

 ・中段逆突きを中心にする

・蹴るタイミングがあれば積極的に蹴る

といったように具体的な課題を持つようになりました。

 

 

そうすることで、

たとえ負けた試合でも

自分の試合を自分で振り返る事ができ

(目標に対しての振り返り)

 

「タイミングが遅かったな...」

→じゃあ、もう少し早いタイミングで突く練習をしよう!

 

とか、

 

「間合いが近すぎたかな...」

→練習から相手に近寄り過ぎないようにしよう!

 

 

と、いったように自己分析ができるようになり

それぞれ課題にしていた技の精度がどんどんと磨かれていきます。

 

 

このように

「試合」を通して経験を確実に積める

ようになっていくのです。

 

 

 さらに、

「試合に課題を持って挑む」

ことには

もう1つの大きな効果

があります。

 

 

それは、

 

 冷静に試合に入れること

  

です。

 

 

 

 「自分が何をすべきか」

 をわかっているから

 迷いが少ないのです。

 

 

 

現在の小学生はとっても試合環境に恵まれています。

 僕が子虎😼の頃は、試合なんて年に3~4回ぐらいのものでした。

 今は試合の頻度が多いが故に、へんに試合に慣れ過ぎて

 「試合」という場を無駄使いしているように見える時があります。

 

  

このように、

 目的を持って試合に臨む子

 何も考えずに試合に臨む子とは

 雲泥の  が生まれます。 

 

 

 繰り返しますが、

 「優勝する!」

 だけが目標の子は、

 何も考えずに試合に臨む子

 と同じです。

 

 

 

最後に

 「試合」に向けた課題の作り方について

 

・これまでやってきた練習にたくさんのヒントがあるよ!振り返ろう!

 (自分なりに選んでいいし、指導者に相談してもいいよ)

 

・その中から、今回の試合でものにしたいものを2つ選ぼう!

 (それ以上は逆に頭が混乱する)

 

  

ここから始めてみればいいと思います!

 

 

 

どうか、素敵なクリスマスをお迎えください!

  

 

少し早いですが、

  

メリークリスマスパンチ👊👊👊!

 

  

 

 

 

 

ありがとうございました。